歯周病は痛くないのが最大の原因です。

歯周病は、歯ぐきに近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目についた歯垢の中の歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していきます。

統計によると成人の80%以上の人が歯周病になっています。
10代の頃から少しずつ進行していき、20数年の歳月をかけて歯肉をじわじわとゆっくり壊し、歯茎から血が出るという自覚症状がでる30代の頃には、もはや歯肉炎・歯周炎になっています。
虫歯と違って、痛みがほとんどないため自覚症状がない方も多く、気づいた時には歯を抜かないといけない、ということもありえるこわい病院なのです。

歯周病の進行段階

歯周病の進行段階は、大きく分けて4段階に分けられます。
ほとんどの人は、歯肉から血が出るといった自覚症状を感じてからはじめて診察を受けに行きますが、このような症状があるときは、かなり悪化した状態なのです。
50歳代で自分の歯がほとんどないということにならないよう、日ごろから歯周病の予防をぜひ心がけてください。

歯周病予防

3ヶ月に1度のスマイルプログラム(定期メンテナンス)

歯垢を放っておくと石のように固い歯石になります。こうなるともう日常のブラッシングでは取れません。
3か月に1度のスマイルプログラムにお越し頂き、歯石クリーニングの歯の健康チェックをしましょう。

毎日のブラッシング

毎食後、きちんとブラッシングをして丁寧に汚れを取ることが大切です。しかし、磨いていると磨けているは大きく異なります。衛生士さんにブラッシング方法や磨き残しがあるところを教えてもらいましょう。

歯周病簡単チェック

ひとつでも当てはまる方は、スマイルプログラムを受診しましょう。

  • 毎日の歯磨きで出血する。
  • 歯ぐきが赤く腫れたり、なんとなくしまりがなく、ゆるんでいる感じがする。
  • 口臭が続いている。
  • はっきりとどこというわけではないけれど、なんとなく、痛い・違和感がある・かゆいと感じる。
PAGE TOP