医院理念

いつでも だれでも いつまでも えがおを

 

いつでも   ~ 医療こそ年中無休であるべき

病に休日なし、病気はいつ起こるか分かりません。歯の痛みは耐え難いものです。医療は電気・水と同じように社会の重要なインフラです。
いつでも安心してより良い医療が受けられるようにしていきます。

だれでも ~ だれもが保険で公平な医療を

健康な方も、持病のある方も、寝たきりの方、障がいのある方も、だれもが安心してより良い医療が受けられるようにしていきます。
本来医療は、だれもが平等により良い医療を受けられるのが良い社会だと思います。
しかし、歯科では自費診療という高額な費用を払える人だけがより良い医療を受けられるという不公平があります。
当院では保険診療であろうが、自費診療であろうが、生活保護であろうが、平等によりよい医療を提供していきます。

いつまでも ~ 赤ちゃんから看取りまで

プレママから妊婦さん、赤ちゃんから子ども、そして、おとな、高齢者、そして看取りの方まで、だれもが安心してかかれる医療を提供します。

えがおを ~ だれもが笑顔になる医療を

患者さんやそのご家族のえがおを応援していきます。また、当院のスタッフやその家族、取引先にもえがおを応援していきます。

院長紹介

院長 児玉秀樹 

大阪歯科大学卒 大阪歯科大学大学院卒
慶應義塾大学大学院卒
平成15年 開院(旧称 児玉歯科)大阪歯科大学卒
西宮市歯科医師会会員 兵庫県歯科医師会会員 日本歯科医師会会員
教職
大阪歯科大学歯学部高齢者歯科学講座非常勤講師
新大阪歯科衛生士専門学校非常勤講師
行岡医学技術専門学校非常勤講師
大手前短期大学非常勤講師
神戸リハビリテーション衛生専門学校非常勤講師
神戸総合医療専門学校非常勤講師
所属学会
日本口腔診断学会 日本歯周病学会 日本口腔インプラント学会 日本高齢者歯科学会 日本歯科補綴学会 日本歯科審美学会 日本接触皮膚炎学会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 日本禁煙学会 日本タバコフリー学会 MID-G会員

病気を治す名医だけではなく、病気にさせない名医になりたい

こんにちは。院長の児玉秀樹です。
西宮北口歯科口腔外科は「病に休日なし」の理念を持ちます。医療こそが年中無休であるべきで、電気・水と同じように社会の重要なインフラです。
私たちはこの考えのもと365日診療しております。また、医学の進歩は歯科医療の分野でも目覚ましく、専門が高度化細分野化しております。このため一人の歯科医師が、すべての分野を極めることは不可能になっております。そこで当院は、分院はあえて出さず、診療台25台 歯科医師23名という日本トップクラスの規模を誇る総合歯科となっております。「United Dentist」の理念のもと、一人の患者様に専属の担当医が診療を担いながらも、症例に応じて、それぞれ専門分野をお互いに補い協力し、さらに歯科衛生士、歯科技工士の歯科職だけでなく、薬剤師や看護師、言語聴覚士、管理栄養士などの医科系職種と協力し、最新医療のチーム医療の提供を行っております。
また、医療の世界では、診療所を1次医療、病院を2次医療、大学病院等を3次医療と呼びます。当院は一般の歯科医療だけではなく、近隣各市の救急車の受け入れや、近隣のかかりつけ医では困難なケースの診療も受け入れております。このように西宮北口歯科口腔外科は西宮の歯科医療のリーディングカンパニーとして1.5次医療とも呼ぶべき、地域機関歯科医療センターをめざします。 おかげさまで、当院は日本トップクラスの規模を誇る総合歯科となっており、全国で60軒ほどの歯科医院しか到達できない、厚生労働省の地域支援型多機能歯科診療所の基準に達しております。

安全への取り組み

当院は安全のために非完全個室の歯科医院です

完全個室が良いという歯医者さんが一部にはあるのは知っています。そういうオシャレな歯医者さんが良いという患者さんの声があるのも知っています。
しかし院長の私としては、安全の方が、オシャレよりも優先すると思っております。心肺停止時に電気ショックが1分遅れるごとに、10%救命率が下がると言われています。
気分が悪い、けいれん、心肺停止を1秒でも早く発見するため、安全のため非完全個室としています。

失明事故防止のため
ゴーグル着用に、ご協力お願いいたします

日本では、これまでに数件、医療器具や薬品が目の中に落下し失明するという医療事故が発生しています。日本の歯科医院では、患者さんに治療時のゴーグル着用をお願いする例はほとんどありませんが、アメリカの歯科医院では、患者さんの着用がはじまっています。当院では患者様の安全を考慮し、ゴーグル着用をお願いいたします。

「歯科外来診療環境体制加算」の施設基準とは、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、歯科外来診療の総合的な歯科医療環境の体制整備に係る取り組みを行った場合という基準です。これは、歯科診療の特性を踏まえ、患者にとってより安全で安心できる歯科外来診療の環境の整備を図る取組を評価したものです。当院では、平成20年4月1日より取得しており、今後もさらなる安心・安全な環境作りに取り組んでまいります。

院内感染対策

器具等の洗浄・滅菌、交換

ドリルの歯先のみだけではなく、ハンドピース(ドリルの柄の部分)も含め、患者様のお口に入る器具はすべて洗浄・滅菌しています

紙コップ、紙トレー、エプロン等は使い捨てにしています

手袋ももちろん、患者様ごとに新品に交換しています

医療安全・院内感染委員会の設置

器具等を介しての患者様間の感染はもちろん、患者様からスタッフ、スタッフから患者様への感染も予防するための対策をより強力なものにするため、院内感染委員会を設置し、定期的に会議を行い、院内感染対策の決定、周知、チェックを行っています。

安全対策

安全な歯科医療環境を提供するための装置・器具の設置

我が国では毎年、歯科医院にて顔に器具などを落下させる事故はどこかで発生しています。
そこで、当院の医療安全・院内感染委員会では、すべての患者さまに防護眼鏡の着用をお願いしております。
歯科治療は命にかかわることはない、というのが一般的な考え方かと思いますが、不安・緊張などのストレスの影響や薬剤等の影響、患者様本人の持病や体質等により偶発症が起こることがまれにあります。
そういったことのないよう患者様の状態を確認しながら治療を進めていますが、それでも偶発症が起こる可能性がわずかでもある限り、安全への配慮が不可欠です。
そのため、万が一の急変の際に迅速に対応できるよう当院の診療室は半個室となっています。また、対応の際に必要となる装置・器具もそろっていますので、安心して治療を受けていただけます。
AED

AED

救急用蘇生セット

救急用蘇生セット

口臭測定器

口臭測定器

酸素

口腔外バキューム

施設概要

地域医療

救急隊の方へ 救急歯科受け入れについて緊急時には事前にお電話ください

平素は、西宮北口歯科口腔外科の診療に、ひとかたならぬご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当歯科医院では、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・日祝も、年中無休で通常通り診療いたします。
つきましては、貴機関・貴院の地域医療連絡室・休日・夜間担当者の方に、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

  1. 大晦日・元旦・GW・お盆・日祝も通常通り診療致します
  2. 診療時間は9:30~20:30で、昼休みはありません
  3. 貴院ご紹介の場合は、紹介状をお持ちください
    かかりつけの歯科医院がある患者様は、必ず元のかかりつけ医に戻るように患者様にお願いしております
  1. 緊急時の場合、まずお電話ください。受け入れ準備をいたします
  2. 残念ながら、意識のない方、輸血が必要な方は受け入れできません
  3. 治療後はかかりつけ医にお戻りいただきます

具体的な受け入れ可能診療内容

歯科関連

虫歯、歯の痛み、歯周病、歯ぐきのゆれ・腫れ

審美歯科関連

ノンメタル治療、ホワイトニング、インプラント

口腔外科関連

顎顔面外傷、歯の破折・脱臼、ガン患者の周術期口腔管理、親知らず抜歯、糖尿病患者の抜歯、骨粗鬆症患者の抜歯、顎蜂窩織炎、循環器疾患患者の歯科治療、気管挿管前の歯の固定処置、舌や顎を失った方の歯科治療、顎関節症、睡眠時無呼吸症候群

休日救急診療関係 リンク集

最新の情報は必ずリンク先でご確認ください

兵庫県

急な病気やケガなどの救急医療や災害時の救護所や拠点病院の情報などを提供する兵庫県の情報サイトです

兵庫県内の医師会、歯科医師会などの公的休日夜間の診療所です

西宮市

PAGE TOP