【管理栄養士がえらぶ!】3月のオススメ食材

【管理栄養士が選ぶ!3月のおすすめ食材🍴

3月のおすすめ食材は『真鯛』です😊
真鯛は1年中スーパーで見かけるので春が旬のイメージが湧かない方が多いのではないでしょうか。
実は真鯛には旬の時期が秋と春の2回ございます😳
春の時期の真鯛は『桜鯛』と呼ばれており、産卵期直前のため栄養が最大限に蓄えられています✨

真鯛は高タンパク質で低脂質のため、じょうぶな身体づくりに最適な食材です(^_^)
真鯛の体色である赤い色素にはアンチエイジングとなる抗酸化作用もあるため、ぜひ皮ごと召し上がってください♪

また、真鯛にはタウリンが豊富です!
タウリンはアミノ酸の一種で、血中コレステロール上昇抑制作用のほか、細胞の再生・保護作用、肝機能の改善効果などが認められます☝🏻
気温差が激しく、体調を崩しやすいこの時期を栄養豊富な真鯛を食べて乗り越えていきましょう!

関連記事

  1. 2024年度版!物品売り上げランキング ~歯間清掃編~

  2. ウォーキングブリーチ

  3. 一次救命処置の院内講習会が行われました

  4. 口臭検査について

  5. 当院のネット予約について

  6. 管理栄養士おすすめ!タケノコレシピ

PAGE TOP